米田 剛
「色あせない想い 子どもの未来を つなぐ場所」
森のようちえんキンダガーデンでは『社会を生き抜く力』を身に付けることを目的として活動しています。毎日の活動をつなぐと線となり、線はやがて子ども達の未来につながります。安心できる人と場所が交ざりあう事で子ども達のやる気やチャレンジを支え、全ての活動が関係しあって目的に向かう日々を過ごします。その為自然の中で活動し『生きる力』を身に付け、充実したカリキュラムで『学ぶ力』を習得する両輪を大切にしています。
この両輪が日々バランスよく回り子どもの未来に進む力となり輝くためには、子どもの可能性を信じる大人が寄り添い支える必要があります。私達は子どもの未来を願うという共通の想いを抱き、寄り添う日々を過ごす中で仲間となり、大勢の大人と子どもが家族のようなつながりの中で過ごしています。数々のチャレンジに挑み苦手や困難を克服し、自信と喜びに変えることが出来た日々は、子どもの未来を照らす光となり『社会を生き抜く力』につながると信じています。
毎年、夏休み期間に開催する『里帰り学童』には卒園した多くの小・中学生が帰ってきます。「ここが僕たちの居場所」と話す卒園生の想いを守る為に、NPO法人遊山のもりを設立しました。キャンプや自然体験活動等、バリエーション豊富な体験活動を通じて成長を見守ることが出来る事は、私達の最高の喜びです。
-profile-
米田 剛 Yoneda Gou
森のようちえんキンダガーデン 園長
NPO法人遊山のもり 理事
鳥取県生まれ。2015 年、保護者として関わった園が閉園となる事が決まり、事業継承により園長となる。2021年より森のようちえんキンダガーデンとして運営。2024 年、卒園生や地域の子ども達の居場所となり、家族のようなつながりを大切にしつつ、ダイナミックな自然体験活動を楽しむ為、NPO 法人遊山のもりを設立。