ジャパンアウトドアリーダーズアワード|Japan Outdoor leaders Award

MENU

JOLA 2019

レポート

  • 萩原・ナバ・裕作さん

    詳細を見る
  • 浦田愛さん

    詳細を見る
  • 宮村連理さん

    詳細を見る
  • 片山誠さん

    詳細を見る
  • 神保清司さん

    詳細を見る
  • 中根佳江さん

    詳細を見る
  • 原田順一さん

    詳細を見る
  • 松場省吾さん

    詳細を見る

レポート

2019年3月20日(水)に国立オリンピック記念青少年総合センター国際交流棟国際会議室にてJAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD 2019(以下、JOLA2019)表彰式が開催されました。ファイナリストはじめ、青少年教育団体、協賛各社様を含めて全国から110名余りの方々にご出席いただきました。

開会:オープニングスピーチ

運営委員長山田俊行(トヨタ白川郷自然学校長)の開会挨拶から、表彰式が始まりました。アワード開催にあたりご協力いただいた各団体やスポンサーの皆様へのお礼とともに、3年目を迎え全国各地から応募があり、アワードの認知度があがってきていること、生きる力を育んでいくためには、自然の中での体験が必要であること、「人を育てるのは人である」という信念のもと、引き続き指導者に光を当てるというアワードの趣旨が説明されました。

来賓挨拶

来賓を代表して、株式会社ランドウェル 土屋芳隆様よりご挨拶いただきました。

「JOLAの理念に共感し、3年前から支援をさせていただいています。私とアウトドアの出会いはYMCAでの経験でした。今思い起こすとその時の経験を通して学んだことがたくさんあります。今の世の中には少し寛容さが足りません。自然の中で、人間も自然の一部だということを考えることが、優しい社会を作り出す原動力になると思います。」

特別講演「日本の外傷治療体制の現状と私たちの目指すもの」

特別講演として、総合南東北病院外傷センター長 松下隆様よりご講演いただきました。

「外傷治療の目標は、どんな外傷でも確実に救命し、機能回復させることです。そのためには、なるべく早く、適切なタイミングで手術を行い、受傷直後から適切なリハビリテーションを行うことが重要になります。しかし、日本では外傷の治療が軽視される傾向にあります。外傷を受けた場合、直後に死亡する人を救うことはできませんが、1時間~4時間の間に適切な治療を始めれば、命を助けるだけでなく、機能回復を目指すこともできます。そのために大切なことは外傷を専門に治療する外傷センターを設立し、リソースを集約化することで、治療レベルの向上と専門医の教育を行うことができます。ドイツやイタリアでは先進的な外傷治療のシステムが構築されています。日本で同様の体制を作るのはかなり難しいものがあります。現在、福島で外傷センターを設立し、関係部署と連携しながら、外傷治療体制の理想に近づけるために活動しています。」

事例紹介

小倉宏樹(よみたん自然学校) 様からの事例紹介

大学でキャンプに出会い、キャンプのスタッフを続けていく 中で、子どもと日常的に関わること、子どもがやりたいと思う ことが実現できるように支援することが大切だと考えるように なり、現在の幼稚園とフリースクールを運営しています。そこ では日々子どもたちが自分のやりたいことをまずやってみて、失敗を繰り返しながら学んでいくという姿を毎日見ています。

スペシャルアドバイザーコメント

上遠恵子(レイチェル・カーソン日本協会)様からのコメント

レイチェル・カーソンのいう「土壌を耕し、種をまく人」がここにいらっしゃるリーダーの皆さんです。私はもうすぐ90歳 になりますが、子どもの頃に自然の中で感じた楽しさを今でも感じることができます。その感性を磨くためには平和であることが重要です。センス・オブ・ワンダーは自然だけではなく、差別や平和など世の中の全てのことに通ずる感性なのです。

 

三浦英美里(ミウラドルフィンズ)様からのコメント

父・三浦雄一郎が先日、新元号に関する取材を受けました。それに対する父の答えは「正明」でした。前向きで何事にも明るく取り組む父は JOLAの理想を体現していると感じます。「正明」という言葉を聞いたとき、私が最初に連想したのは「生命」でした。皆さんの活動はたくさんの生命を育む活動です。皆さんの活動を応援しています。

 

ファイナリスト紹介

左から

  • 浦田 愛氏 / NPO法人ほしはら山のがっこう 副理事長・事務局長
  • 片山 誠氏 / 一般社団法人72時間サバイバル教育協会 代表理事
  • 神保 清司氏 / NPO法人千葉自然学校 受託事業部長 兼 南房総市大房岬自然の家 所長
  • 徳田真彦氏 / 北翔大学生涯スポーツ学部 講師
  • 中根 佳江氏 / 公益社団法人日本ガールスカウト日本連盟 ガールスカウトトレイナー
  • 萩原・ナバ・裕作氏 / 岐阜県立森林文化アカデミー 准教授
  • 原田 順一氏 / NPO法人湘南自然学校 リスクマネジャー
  • 松場 省吾氏 / NPO法人信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ 理事
  • 宮村 連理氏 / NPO法人緑のダム北相模 副理事長

大賞、特別賞、優秀賞、U30賞の発表

はじめに、U30 賞は徳田真彦氏が受賞しました。続いて残りの8 名に優秀賞が授与されました。特別賞は、浦田愛氏、宮村連理氏の 2 名が受賞しました。そして、大賞は萩原ナバ裕作氏が受賞しました。前年度大賞受賞者の小倉宏樹氏より表彰状、副賞30万円と各社からの賞品が授与されました。

大賞を受賞した萩原氏のコメント

この場にいるのも、20 年前にコバさん(小林毅さん)と出会ったことがきっかけです。これまでこのような賞とは縁がなかったので、今回の受賞はとても嬉しいです。これまでお世 話になった皆さん、同じくこの舞台に立っている皆さんともつながりを持ちながら、これからも頑張っていきたいと思います。

選考委員からの講評

竹内洋岳(プロ登山家) 選考委員

私はプロ登山家としてリアルを大切にしています。エントリーシートを読みながら皆さんとリアルに会ってみたいと思いました。今日この場にいる姿を見て間違いないと改めて思いました。みんなリアルな現場にいきています。原石に光を当てるのがJOLAの役割、その光をお互いに反射しあって世界を照らします。ここにいる皆さんでその光を多くの人に届けてほしいと思います。

高野孝子(NPO 法人エコプラス/早稲田大学)選考委員

私もJOLA2017でアワードをいただきました。審査の過程で、自分がちゃんとやっているか、改めて問われているように感じました。自然の中で自然を通した人づくり、似ている ように見えてみんな違っています。それが個性です。大学生 と接する中で、リアルな自然や暮らしに触れる機会が減っていることを実感しています。私たちの仕事はこれからもっと必要とされていると思います。

佐藤初雄 (NPO法人自然体験活動推進協議会代表理事) 選考委員

今日はおめでとうですが、賞はとってからが大変です。ぜひ頑張って欲しいと思います。ルーブリックに則って厳正に得 点化しましたが、得点だけではなく書類の行間を読みながら、見えない顔を思い浮かべながら審査を行いました。U30という新しい賞もできました。これからもアウトドアリーダーに光を当てていきます。ファイナリストの皆さんの今後の益々の活躍に期待します。

ファイナリスト記念撮影

レセプションパーティー開催

多くの方々にご出席いただき、レセプションパーティーが行われました。来賓の株式会社ベネッセコーポレーションの竹岡彰様よりオープニングスピーチをいただき、第1回アワード受賞者の白川勝信様に乾杯のご発声をいただきました。

JOLAファイナリストの皆様のご挨拶、山田俊行運営委員長によるJOLA2020の告知があり、最後にJOLAアドバイザーの加藤龍氏から中締めのご挨拶をしていただき終了となりました。ファイナリスト、関係者が集い、有意義な交流ができました。

 

歴代の大賞受賞者集合写真

 

実施概要

アウトドアには人を育むチカラがある。

だから私はみんなを連れ出す。

名  称
JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD 2019
主  催
JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD 運営委員会
後  援
農林水産省、文部科学省(申請中)、国土交通省、環境省、独立行政法人国立青少年教育振興機構、一般社団法人日本環境教育学会、一般財団法人全国山の日協議会、日本野外教育学会
応募期間
2018 年9 月23 日(日)~ 11 月30 日(金)
表 彰 式
2019 年3 月20日(水)
スペシャル
アドバイザー
選考委員長
星野敏男(明治大学経営学部 教授日本野外教育学会 理事長
選考委員
運営委員長
山田俊行(トヨタ白川郷自然學校 學校長
運営委員
加納麻紀子(NPO法人くまの木里の暮らし 事務局長)、佐藤繁一(NPO法人国際自然大学校 事務局長)、砂山真一(一般財団法人ポジティブアースネイチャーズスクール 代表理事)、高瀬宏樹(国立曽爾青少年自然の家 企画指導専門職兼事業推進係長)、中澤朋代(松本大学総合経営学部准教授/NPO法人日本エコツーリズムセンター共同代表理事)、野口和行(慶應義塾大学准教授)、増田直広(公益財団法人キープ協会環境教育事業部主席研究員)、山路歩(NPO法人体験学習研究会代表理事/日能研調査開発室キャンプ担当)、山田亮(北海道教育大学岩見沢校アウトドア・ライフコース准教授
事務局